これまでに訳した記事の一覧です。
【翻訳】Multilevel Thinking Part 2: Seven Walkthroughs - Craig Wescoe
http://radish.diarynote.jp/201607091512155095/
2016/07/09 [プレイング]
TCGplayerより。
マルチレベル・シンキング実践編。
【翻訳】The Devil Is In The Details - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201607031026402013/
2016/07/03 [プレイング]
StarCityGamesより。
悪魔は細部に宿る。
【翻訳】Delver of Secrets and the Future of Legacy - Bob Huang
http://radish.diarynote.jp/201510140135582083/
2015/10/14 [レガシー]
ChannelFireballより。
デルバーデッキのプレイングとレガシー環境(Dig禁止、マリガンルール、万力)について。
【翻訳】Strategy And Tactics In Sideboarding - Ross Merriam
http://radish.diarynote.jp/201508021435384684/
2015/08/02 [プレイング]
StarCityGamesより。
サイドボーディングにまつわる戦略と戦術。
【翻訳】Why You Win - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201407261301078537/
2014/07/26 [プレイング]
StarCityGamesより。
Why You Winという考え方。
【翻訳】Thoughtseize You - Reid Duke
http://radish.diarynote.jp/201312180651245632/
2013/12/18 [プレイング]
StarCityGamesより。
思考囲い入門。
【翻訳】Judgment Day Puzzling - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201309300707426652/
2013/09/30 [レガシー]
StarCityGamesより。
DDFTの紹介と問題集。
【翻訳】Mirror Match - Paulo Vitor Damo da Rosa
http://radish.diarynote.jp/201308090349135338/
2013/08/09 [プレイング]
ChannelFireballより。
ミラーマッチについて。
【翻訳】Legacy Openings - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201306290001189567/
2013/06/29 [レガシー][プレイング]
StarCityGamesより。
相手の初動をどう見るか。
【翻訳】Loam Is Where The Heart Is - Jeff Hoogland
http://radish.diarynote.jp/201305200052556375/
2013/05/20 [レガシー]
StarCityGamesより。
ロームをやり込んでいるJeff Hooglandによる4色ローム入門。
【翻訳】Your Inner Monster - Roberto Gonzales
http://radish.diarynote.jp/201304211553046799/
2013/04/21 [プレイング]
ChannelFireBallより。
しゃあないキープ、マジック難しい、もうマジックやめる等に関わるティルトの話。
【翻訳】One Word - Jim Davis
http://radish.diarynote.jp/201303200241554321/
2013/03/20 [プレイング]
StarCityGamesより。
大事な一単語。
【翻訳】Who’s The Beatdown? (Control Edition) - Christian Valenti
http://radish.diarynote.jp/201302041945306468/
2013/02/04 [プレイング]
StarCityGamesより。
コントロールミラーにおける"Who’s the beatdown?"
【翻訳】Elves in Denver *Top 8* - Matt Nass
http://radish.diarynote.jp/201301192153287357/
2013/01/19 [レガシー]
ChannelFireballより。
GPデンバー5位のオーダー入りエルフについて。
【翻訳】Deckbuilding Principles of Legacy - AJ Sacher
http://radish.diarynote.jp/201301131717563095/
2013/01/13 [レガシー]
StarCityGamesより。
レガシーでのデッキ構築について。
【翻訳】Learning to Play Lands - Paulo Vitor Damo da Rosa
http://radish.diarynote.jp/201212290018457917/
2012/12/28 [プレイング]
ChannelFireballより。
土地の出し方、使い方。
【翻訳】Rocking Junk―Why You Do Not Need to Play Blue to Win in Legacy - Matt Pavlic
http://radish.diarynote.jp/201212202237189086/
2012/12/20 [レガシー]
Eternal Centralより。
RtR後のJunkの解説。
【翻訳】U/B Nivmagus Primer - Joshua Cho
http://radish.diarynote.jp/201212150129146617/
2012/12/15 [レガシー]
StarCityGamesより。
青黒ニヴメイガスの解説。
【翻訳】Keeping Cards, Not Hands - Caleb Durward
http://radish.diarynote.jp/201212022051473170/
2012/12/02 [プレイング]
ChannelFireballより。
マリガン判断について。
【翻訳】Concluding The Storm Experience - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201211180233341937/
2012/11/18 [レガシー]
StarCityGamesより。
コンボプレイヤーの頭の中その2(完結編)。前回の記事の続きです。
【翻訳】The Storm Experience - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201211142132188521/
2012/11/14 [レガシー]
StarCityGamesより。
コンボプレイヤーの頭の中。
【翻訳】Abrupt Decay And Legacy Pox - Reid Duke
http://radish.diarynote.jp/201211032151327055/
2012/11/3 [レガシー]
StarCityGamesより。
突然の衰微を使った黒緑Pox。
【翻訳】Strategy and Tactics - Paulo Vitor Damo da Rosa
http://radish.diarynote.jp/201210202225386026/
2012/10/20 [プレイング]
Channel Fireballより。
戦略と戦術。
【翻訳】Impressions From The City - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201210032136264267/
2012/10/03 [レガシー]
StarCityGamesより。
RtRのカードを使ったデッキのアイデア。
【翻訳】Risky Moves - Jeremy Neeman
http://radish.diarynote.jp/201209281743503965/
2012/09/28 [プレイング]
StarCityGamesより。
リスク評価の落とし穴。
【翻訳】Creativity Isn’t Dead - Drew Levin
http://radish.diarynote.jp/201209231053179576/
2012/09/23 [レガシー]
StarCityGamesより。
「全知かスニークか」「Gainsayのエンチャントレス」「独創的なMOレガシーデッキ」 の3本立て。
【翻訳】Therapy Session - Caleb Durward
http://radish.diarynote.jp/201209171605456297/
2012/09/17 [レガシー][プレイング]
ChannelFireballより。
Cabal Therapy入門。
【翻訳】BUG Is Not A Shard, It’s Shardless - Brian DeMars
http://radish.diarynote.jp/201209062305246210
2012/09/06 [レガシー]
StarCityGamesより。
Shardless Agentを使ったBUGコントロールデッキの紹介。
【翻訳】Landing On The Top Of The Loam - Bobby Kovacs
http://radish.diarynote.jp/201209010236476336/
2012/09/01 [レガシー]
StarCityGamesより。
Landsの紹介とマッチアップ分析。
【翻訳】Pondering Brainstorm - AJ Sacher
http://radish.diarynote.jp/201208242219161460/
2012/08/24 [レガシー][プレイング]
StarCityGamesより。
渦まく知識/Brainstormについて。
【翻訳】Multilevel Thinking - Craig Wescoe
http://radish.diarynote.jp/201208170309509174/
2012/08/17 [プレイング]
TCGplayerより。
「読み合い」の分析。
【翻訳】Standard And Legacy Observations After DC - Ben Friedman(レガシーのみ)
http://radish.diarynote.jp/201208101207305058/
2012/08/10 [レガシー]
StarCityGamesより。レガシーについての後半のみ翻訳。
Stonebladeか青白コンか。
【翻訳】SCG Legacy Open Washington DCのStormについて
http://radish.diarynote.jp/201208080200111921/
2012/08/08 [レガシー]
The Sourceより。
テンドリル4積みのストームデッキ、Grinding Stationについて。
【翻訳】An Unpredictable Legacy - Colin Chilbert
http://radish.diarynote.jp/201208031925565663/
2012/08/03 [レガシー]
TCGplayerより。
今のレガシー環境について。
【翻訳】Reasons To Keep Keeping - Reid Duke
http://radish.diarynote.jp/201207300022328650/
2012/07/30 [プレイング]
StarCityGamesより。
マリガン判断について。
【翻訳】Sharpening Your Skills - Raphael Levy
http://radish.diarynote.jp/201207251936345021/
2012/07/25 [プレイング]
StarCityGamesより。
マジックのプレイスキルについて。
【翻訳】Revisiting Zombies In Legacy - Sam Black
http://radish.diarynote.jp/201207210710417192/
2012/07/21 [レガシー]
StarCityGamesより。
Sam Blackのレガシーゾンビデッキの解説。
【翻訳】It’s a Dredgedy―The Legacy Takeover - Erik Hegemann
http://radish.diarynote.jp/201207142258597355/
2012/07/14 [レガシー]
Eternal Centralより。
全カード4枚ずつ&Dread Returnレスなドレッジの紹介。
【翻訳】Pointy-Eared Folk - Caleb Durward
http://radish.diarynote.jp/201207112029505216/
2012/07/11 [レガシー]
Channel Fireballより。
SCG Legacy Open DetroitでCaleb Durwardがエルフで2位になったときのレポート。
【翻訳】Eight Core Principles Of "Who’s The Beatdown?" - Mike Flores
http://radish.diarynote.jp/201207081817076847/
2012/07/08 [プレイング]
StarCityGamesより。
マジック戦略記事の金字塔"Who’s the Beatdown?"を、筆者Mike Flores自身が深掘り。
【翻訳】So What Did You Bring To Class? - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201207060656014851/
2012/07/06 [レガシー]
StarCityGamesより。
全知型Show and Tellのアイデア。
【翻訳】Shifts in the Format - Caleb Durward
http://radish.diarynote.jp/201207040028017313/
2012/07/03 [レガシー]
Channel Fireballより。
「マーフォークについて、グリセル入りペインター、土地税関連のアイデア」の3本立て。
【翻訳】Esper Midrange And Legacy Tezzeret - Adam Prosak(後半のみ)
http://radish.diarynote.jp/201207020123276785/
2012/07/02 [レガシー]
StarCityGamesより。
レガシー青黒テゼレットの解説。
【翻訳】Multilevel Thinking Part 2: Seven Walkthroughs - Craig Wescoe
http://radish.diarynote.jp/201607091512155095/
2016/07/09 [プレイング]
TCGplayerより。
マルチレベル・シンキング実践編。
【翻訳】The Devil Is In The Details - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201607031026402013/
2016/07/03 [プレイング]
StarCityGamesより。
悪魔は細部に宿る。
【翻訳】Delver of Secrets and the Future of Legacy - Bob Huang
http://radish.diarynote.jp/201510140135582083/
2015/10/14 [レガシー]
ChannelFireballより。
デルバーデッキのプレイングとレガシー環境(Dig禁止、マリガンルール、万力)について。
【翻訳】Strategy And Tactics In Sideboarding - Ross Merriam
http://radish.diarynote.jp/201508021435384684/
2015/08/02 [プレイング]
StarCityGamesより。
サイドボーディングにまつわる戦略と戦術。
【翻訳】Why You Win - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201407261301078537/
2014/07/26 [プレイング]
StarCityGamesより。
Why You Winという考え方。
【翻訳】Thoughtseize You - Reid Duke
http://radish.diarynote.jp/201312180651245632/
2013/12/18 [プレイング]
StarCityGamesより。
思考囲い入門。
【翻訳】Judgment Day Puzzling - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201309300707426652/
2013/09/30 [レガシー]
StarCityGamesより。
DDFTの紹介と問題集。
【翻訳】Mirror Match - Paulo Vitor Damo da Rosa
http://radish.diarynote.jp/201308090349135338/
2013/08/09 [プレイング]
ChannelFireballより。
ミラーマッチについて。
【翻訳】Legacy Openings - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201306290001189567/
2013/06/29 [レガシー][プレイング]
StarCityGamesより。
相手の初動をどう見るか。
【翻訳】Loam Is Where The Heart Is - Jeff Hoogland
http://radish.diarynote.jp/201305200052556375/
2013/05/20 [レガシー]
StarCityGamesより。
ロームをやり込んでいるJeff Hooglandによる4色ローム入門。
【翻訳】Your Inner Monster - Roberto Gonzales
http://radish.diarynote.jp/201304211553046799/
2013/04/21 [プレイング]
ChannelFireBallより。
しゃあないキープ、マジック難しい、もうマジックやめる等に関わるティルトの話。
【翻訳】One Word - Jim Davis
http://radish.diarynote.jp/201303200241554321/
2013/03/20 [プレイング]
StarCityGamesより。
大事な一単語。
【翻訳】Who’s The Beatdown? (Control Edition) - Christian Valenti
http://radish.diarynote.jp/201302041945306468/
2013/02/04 [プレイング]
StarCityGamesより。
コントロールミラーにおける"Who’s the beatdown?"
【翻訳】Elves in Denver *Top 8* - Matt Nass
http://radish.diarynote.jp/201301192153287357/
2013/01/19 [レガシー]
ChannelFireballより。
GPデンバー5位のオーダー入りエルフについて。
【翻訳】Deckbuilding Principles of Legacy - AJ Sacher
http://radish.diarynote.jp/201301131717563095/
2013/01/13 [レガシー]
StarCityGamesより。
レガシーでのデッキ構築について。
【翻訳】Learning to Play Lands - Paulo Vitor Damo da Rosa
http://radish.diarynote.jp/201212290018457917/
2012/12/28 [プレイング]
ChannelFireballより。
土地の出し方、使い方。
【翻訳】Rocking Junk―Why You Do Not Need to Play Blue to Win in Legacy - Matt Pavlic
http://radish.diarynote.jp/201212202237189086/
2012/12/20 [レガシー]
Eternal Centralより。
RtR後のJunkの解説。
【翻訳】U/B Nivmagus Primer - Joshua Cho
http://radish.diarynote.jp/201212150129146617/
2012/12/15 [レガシー]
StarCityGamesより。
青黒ニヴメイガスの解説。
【翻訳】Keeping Cards, Not Hands - Caleb Durward
http://radish.diarynote.jp/201212022051473170/
2012/12/02 [プレイング]
ChannelFireballより。
マリガン判断について。
【翻訳】Concluding The Storm Experience - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201211180233341937/
2012/11/18 [レガシー]
StarCityGamesより。
コンボプレイヤーの頭の中その2(完結編)。前回の記事の続きです。
【翻訳】The Storm Experience - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201211142132188521/
2012/11/14 [レガシー]
StarCityGamesより。
コンボプレイヤーの頭の中。
【翻訳】Abrupt Decay And Legacy Pox - Reid Duke
http://radish.diarynote.jp/201211032151327055/
2012/11/3 [レガシー]
StarCityGamesより。
突然の衰微を使った黒緑Pox。
【翻訳】Strategy and Tactics - Paulo Vitor Damo da Rosa
http://radish.diarynote.jp/201210202225386026/
2012/10/20 [プレイング]
Channel Fireballより。
戦略と戦術。
【翻訳】Impressions From The City - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201210032136264267/
2012/10/03 [レガシー]
StarCityGamesより。
RtRのカードを使ったデッキのアイデア。
【翻訳】Risky Moves - Jeremy Neeman
http://radish.diarynote.jp/201209281743503965/
2012/09/28 [プレイング]
StarCityGamesより。
リスク評価の落とし穴。
【翻訳】Creativity Isn’t Dead - Drew Levin
http://radish.diarynote.jp/201209231053179576/
2012/09/23 [レガシー]
StarCityGamesより。
「全知かスニークか」「Gainsayのエンチャントレス」「独創的なMOレガシーデッキ」 の3本立て。
【翻訳】Therapy Session - Caleb Durward
http://radish.diarynote.jp/201209171605456297/
2012/09/17 [レガシー][プレイング]
ChannelFireballより。
Cabal Therapy入門。
【翻訳】BUG Is Not A Shard, It’s Shardless - Brian DeMars
http://radish.diarynote.jp/201209062305246210
2012/09/06 [レガシー]
StarCityGamesより。
Shardless Agentを使ったBUGコントロールデッキの紹介。
【翻訳】Landing On The Top Of The Loam - Bobby Kovacs
http://radish.diarynote.jp/201209010236476336/
2012/09/01 [レガシー]
StarCityGamesより。
Landsの紹介とマッチアップ分析。
【翻訳】Pondering Brainstorm - AJ Sacher
http://radish.diarynote.jp/201208242219161460/
2012/08/24 [レガシー][プレイング]
StarCityGamesより。
渦まく知識/Brainstormについて。
【翻訳】Multilevel Thinking - Craig Wescoe
http://radish.diarynote.jp/201208170309509174/
2012/08/17 [プレイング]
TCGplayerより。
「読み合い」の分析。
【翻訳】Standard And Legacy Observations After DC - Ben Friedman(レガシーのみ)
http://radish.diarynote.jp/201208101207305058/
2012/08/10 [レガシー]
StarCityGamesより。レガシーについての後半のみ翻訳。
Stonebladeか青白コンか。
【翻訳】SCG Legacy Open Washington DCのStormについて
http://radish.diarynote.jp/201208080200111921/
2012/08/08 [レガシー]
The Sourceより。
テンドリル4積みのストームデッキ、Grinding Stationについて。
【翻訳】An Unpredictable Legacy - Colin Chilbert
http://radish.diarynote.jp/201208031925565663/
2012/08/03 [レガシー]
TCGplayerより。
今のレガシー環境について。
【翻訳】Reasons To Keep Keeping - Reid Duke
http://radish.diarynote.jp/201207300022328650/
2012/07/30 [プレイング]
StarCityGamesより。
マリガン判断について。
【翻訳】Sharpening Your Skills - Raphael Levy
http://radish.diarynote.jp/201207251936345021/
2012/07/25 [プレイング]
StarCityGamesより。
マジックのプレイスキルについて。
【翻訳】Revisiting Zombies In Legacy - Sam Black
http://radish.diarynote.jp/201207210710417192/
2012/07/21 [レガシー]
StarCityGamesより。
Sam Blackのレガシーゾンビデッキの解説。
【翻訳】It’s a Dredgedy―The Legacy Takeover - Erik Hegemann
http://radish.diarynote.jp/201207142258597355/
2012/07/14 [レガシー]
Eternal Centralより。
全カード4枚ずつ&Dread Returnレスなドレッジの紹介。
【翻訳】Pointy-Eared Folk - Caleb Durward
http://radish.diarynote.jp/201207112029505216/
2012/07/11 [レガシー]
Channel Fireballより。
SCG Legacy Open DetroitでCaleb Durwardがエルフで2位になったときのレポート。
【翻訳】Eight Core Principles Of "Who’s The Beatdown?" - Mike Flores
http://radish.diarynote.jp/201207081817076847/
2012/07/08 [プレイング]
StarCityGamesより。
マジック戦略記事の金字塔"Who’s the Beatdown?"を、筆者Mike Flores自身が深掘り。
【翻訳】So What Did You Bring To Class? - Carsten Kotter
http://radish.diarynote.jp/201207060656014851/
2012/07/06 [レガシー]
StarCityGamesより。
全知型Show and Tellのアイデア。
【翻訳】Shifts in the Format - Caleb Durward
http://radish.diarynote.jp/201207040028017313/
2012/07/03 [レガシー]
Channel Fireballより。
「マーフォークについて、グリセル入りペインター、土地税関連のアイデア」の3本立て。
【翻訳】Esper Midrange And Legacy Tezzeret - Adam Prosak(後半のみ)
http://radish.diarynote.jp/201207020123276785/
2012/07/02 [レガシー]
StarCityGamesより。
レガシー青黒テゼレットの解説。
コメント